ユニクロのTシャツをリメイクしてみました♪ 2020年09月21日 手作り ユニクロのTシャツをこのようにリメイクしてみました♪モチーフは洋ナシです。白いレースのワッペンで形を作り、幹と葉っぱをフェルトで仕上げています。このようなコーディネートで。すべて貼り付けるだけの簡単リメイクです。制作工程はこちら↓https://weboo.link/article/12633よかったら、みて下さいね!
Tシャツをリメイクしてみました♪ 2020年09月13日 手作り ハンドメイドレシピ 着古したTシャツは、肌ざわりがなめらかになっていて、捨てるタイミングを迷うことがあります。そこで思いついたのが「抱き枕」にリメイクする方法☆ちょうど縞模様のTシャツがあったので、不思議の国のアリスに登場するチェシャ猫をイメージして作ってみました。仕上がりはこちら↓ぬいぐるみとして、ソファに飾っても♫手にするとこんな感じ↓作り方をこちらへ公開中↓https://weboo.link/article/12569型紙も掲載していますので、良かったらご利用下さいね!
お気入りのおやつ★パンダ杏仁豆腐★ 2020年09月07日 グルメ 自宅で気軽におやつが楽しめる「パンダ杏仁豆腐」。カルディで購入しました♪夫婦2人で食べるのに、ちょうど良いサイズ。以前は、大きいサイズしかなかったのですが、今は小さめサイズもあります。缶詰フルーツを加えて食べると、とっても美味しいです。蒸し暑い日は、つるんと喉ごしもGood!カルディで購入しました♪
9月のMyカレンダー★イチョウと銀杏★ 2020年09月01日 手作り 今日から9月に入りましたね。少し暑さが和らいで、秋が近づいていることが感じることができました♪毎月作っているMyカレンダーのデザインは「イチョウと銀杏」の紙刺繍作品を選んでみました。
可愛い和菓子を見っけ! 2020年08月28日 グルメ セブンイレブンで出会ってしまった、可愛い和菓子。食べマス Disney(ハートver.)!迷わず、即購入。そして写真撮影。何処からみても、可愛い!ミッキーマウスはチョコ餡が入っていてドナルドダックはカスタード餡が入っています。美味しかったです♪
ハンドメイドレシピ★ユニクロのリメイクTシャツ★を作ってみました♪ 2020年08月09日 手作り ハンドメイドレシピ ユニクロのTシャツにロープを縫い留めて、リメイクを楽しんでみました♪今回は、コーチングステッチを使ってのリメイクです。そして。。。手持ちの帽子をいろいろと合わせて、コーディネートも楽しみました♫作るのも楽しいですが、出来上がったものをどういう風に合わせようか?と考えるのもとても楽しいです!自宅にあるものをあれやこれやと引っ張ってくるのです~おうち時間でのひとりファッションショー♬
Myカレンダー★帽子と小鳥★を作ってみました♫ 2020年08月02日 手作り 早いものでもう8月に入りました。東京は同時に梅雨明けに。8月のMyカレンダーは、帽子と小鳥を紙刺繍で仕上げた作品を選んでみました。
ハンドメイドレシピ★ユニクロのTシャツをリメイク★してみました♫ 2020年07月20日 手作り ハンドメイドレシピ ユニクロのTシャツに今は使わなくなったスカーフを縫い留めて、ボウ付きTシャツに仕上げてみました。スカーフの結び方をいろいろと変えると、雰囲気も変わって楽しみ方が増えました♫作る工程を公開しています。良かったら覗いてみて下さい。▶情報サイトWEBOOにてhttps://weboo.link/article/12393
リスの形をしたメジャーを買ってみました♫ 2020年07月19日 手作り フェルシモさんで可愛いリスの形をしたメジャーを買ってみました。メジャーはたくさんあるのに、、ついつい。リスが手にしているボタンを引っ張るとメジャーが出できます。 このメジャーが入っていた箱もとっても可愛いです!
【折り布】白と青のふんわりワンピースのグリーティングカードを作ってみました♪ 2020年07月18日 手作り 最近、折り紙で可愛らしいワンピースを見つけました。これを布でやってみたら?と思い折り紙と全く同じように布を折ってみました。紙とは違って柔らかいのでアイロンで念入りに折り目を付けながら・・・完成!折り布と名付けてみました♪
Myカレンダー7月★カエルの歌★を作ってみました♪ 2020年07月05日 手作り 毎月作っているMyカレンダー、7月は昔の作品を選んでみました。「カエルの歌」です。近くで見るとこうなっています!さらに近くで見るとこうなっています!昔の画像なので、少し粗いですが。。。カエルが機嫌よく歌っています。音符はおたまじゃくしなんです。そして、背景のへんてこな形は水たまりです。
Myマスクを作ってみました♪ 2020年07月04日 手作り 自分にぴったりサイズのMyマスクに挑戦しました。市販されている小さめマスクよりも一回り小さいサイズです。小さいサイズは子供っぽい生地が殆どなので、大人っぽい花柄の生地を選んでみました。サイドにレースをあしらっています。着け心地もGood!お気に入りです。
グリーティングカード★お月さまとお星さまは仲良し★を作ってみました♪ 2020年06月28日 手作り minneの夏の特別企画に参加する作品を作ってみました。トレーシングペーパーにラメ入り糸で刺繍をしています。お月さまの中には星型ビーズを閉じ込めて♫近くで見るとこうなっています!トレーシングペーパー越しにビーズが見えます。このように立てて飾ることも♪上からぶらかざっているお星さまはかすかにユラユラと動きます。
父の日♪紙コップでプランターカバーにアレンジを楽しんで 2020年06月21日 手作り 先日、紹介しました紙コップでおめかしラッピングをプランターカバーにアレンジしてみました。贈り物をする時も楽しみながらラッピングを♫贈り物を受け取った後も楽しみながらお部屋の飾りに!作り方をこちらで公開中https://weboo.link/article/12274良かったら、ご覧くださいませ。
父の日にも♪紙コップでつくるおめかしラッピング!を作ってみました 2020年06月18日 手作り こちらは紙コップで作ったラッピング!紙コップをワイシャツに、そしてリボンをネクタイに見立てています。このように、紙コップとリボンを替えて、アレンジを楽しんでみました♪作り方を下記のサイトで紹介しています。https://weboo.link/article/12274良かったら、ご覧くださいませ!
サイズ違いのグリーティングカードを作ってみました♫ 2020年06月09日 手作り この時期にぴったりのしずくモチーフのグリーティングカード。サイズ違いでミニチュアサイズのグリーティングカードに挑戦してみました!通常サイズの1/4です。封筒もトレーシングペーパーで作ってみたんです。なかなか納得いかなくて、3回作りなおしました。。。透けるので余計に難しかったです!Creema限定限定で2枚セットの【夏の福袋】として出品しております。良かったら、覗いてみて下さいね。https://www.creema.jp/item/9658933/detail
6月Myカレンダーを作ってみました♫ 2020年06月05日 手作り 今年から始めたMyカレンダーです。早くも6月に。。。紫陽花をよく見かけるようになったので、バックカラーを紫色にしてみました。デザインは、しずくの紙刺繍を写真に撮ったものです。
ミニチュアサイズのブローチ★蝶ネクタイ★を作ってみました♪ 手作り Creemaの企画「ミニチュア2020」に参加している作品です。このような感じの仕上がりです♪ネクタイ生地で光沢がありますが、カジュアルな装いにも♫ドール用のブローチとしても♬ご興味がございましたら、詳細をこちらからご覧頂けます。https://www.creema.jp/item/9616347/detailどうぞよろしくお願いいたします。
ハンドメイドレシピ★布マスクにワンポイント刺繍★でMyマスクに変身! 2020年05月29日 ハンドメイドレシピ 手作り 先日、政府から布マスクが届きました。せっかくなので、ワンポイント刺繍をして、Myマスクに変身させてみました♪まだまだ、届いていない地域がありますが。。。市販のマスクやお手持ちのマスクでもワンポイント刺繍をしてみたいと思っている方へ、作り方を紹介していますので良かったら、ご覧くださいませ。今回のレシピはライフスタイルに合わせて、2タイプの作り方を紹介します!❶ゆっくりと時間をかけて仕上げる方法❷時短でサクッと仕上げる方法このように、手作りを楽しんだり。。。お忙しい方は、このようにアイロンでサクッと仕上てみたり。。。▶情報サイトWEBOOにてhttps://weboo.link/article/12193【真っ白い布マスク】ワンポイント刺繍でMyマスクに変身!図案付き
【おうち時間の活用】簡単に作れるメッセージカードの作り方を公開中 2020年05月16日 手作り ハンドメイドレシピ 雑貨 こちらのメッセージカードはハートモチーフがポイント!右のメッセージカードは、ハートを花びらに見立てて左のメッセージカードは、ハートを風船に見立てています♪会えない時こそ想いが伝わる!メッセージカード。どちらも、ハートがたくさん届きますようにと願いを込めたデザインです。おうち時間を使って、メッセージカードを手作りに挑戦してみようかっと思っている方へ良かったら下記のサイトを覗いてみてくださいませ。情報サイトWEBOOにてhttps://weboo.link/article/12136会えない時こそ想いが伝わる!手作りのメッセージカードの作り方